▼山谷越冬炊き出しの結果報告▼
 |
※炊き出し前のミーティング風景 |
【日時】 2019年12月25日(水) 午後15時より~
・12~14時頃は、西徳寺(台東区竜泉1-20-19)での準備時間です
【場所】 玉姫公園(東京都台東区清川2-13-18)
【天候】 曇り
【気温】 8℃程度
【参加者】 昼:12名 夜:11名
※山谷労働者の皆さんも、自発的に炊き出しのお手伝いをしてくれました(約5名)
 |
※玉姫公園内で並んで待っている様子 |
【弁当数】 300個
・昼の炊き出しでの弁当数→182個(残118個)
※25日(台東区)、26日(足立区)と生保支給日だったため、懐に余裕がある人は炊き出しに来られなかった
この結果を反省して、次回の弁当調整に活かしたい
【今週のお弁当】
 |
※オムレツ&肉団子弁当 |
【お茶】 約200杯分(※昼の炊き出し)
※その日は寒かったのだが、公園内が越冬闘争準備で使えなかったこと、炊き出しに並ぶ人数が少なかったのとで、お茶がかなり余ってしまった
【カンパ】
・高級菓子(※夜の見回りで配布)
※西徳寺様からいただきました、ありがとうございます
【夕方の炊き出し】 68個
 |
※労働・福祉センター内 |
・労働・福祉センター前
※夜に配りきれる弁当数ではないため、急遽センター内で休んでいる人に向けてお弁当を配った
【夜の見回り】 50個(毛布/段ボールなど)
 |
※いろは商店街で並んでいる人々 |
・いろは商店街
※先に商店街で弁当待ちをしている人に配り、その後は冷たい道路で寝ている人に配った
以上です。
2019年の炊き出しは、12月25日(水)で終わりました。年末年始は一旦お休みし、明けて2020年1月8日(水)から再開致します。
いし・かわら・つぶて(石瓦礫)舎では、いつでも参加希望の方をお待ちしております。
どうぞ、「
案内募集」に載っている事務局に事前にご連絡下さい。
詳細をご案内させて頂きます。